社員アンケート

Enquete Data

三井住友トラストクラブの社員に
アンケートを実施しました。
社内の雰囲気や
社員の働き方をご紹介します。

01

入社を決めた理由を教えてください

入社を決めた理由を
教えてください

多くのイベントを行ったり銀座のラウンジをもっていたり、一般的なカード会社よりも色々な仕事ができると思ったから。

会社説明会や社員座談会に参加し、年次の若い社員にも業務を任せる環境があると感じたから。

就職活動中にお会いした社員の方々の物事の捉え方や応対方法に尊敬し、率直に一緒に働きたいと感じ入社を決めました。

日常生活で関わることのない、対富裕層向けのマーケティングに興味をもったから。
 

国際的なネットワーク、世界中の利用者に身近な金融商品であること、多様なサービス、付加価値を提供するブランドであることに興味をもったから。

金融業にありながら「他社にない商品路線」「加盟店業務(アクワイアラ―)」があったことが理由です。

カードビジネスへの興味に加えて、充実したT&Eサービスを顧客に提供できることに魅力を感じたため。

社員の個性を引き延ばしてくれる会社であると感じたため。また面接で出会った方々の人柄がとてもアットホームだったから。

02

三井住友トラストクラブの魅力はどんなところですか?

三井住友トラストクラブの魅力は
どんなところですか?

高級ブランドとして認知されているダイナースクラブカードを国内で唯一発行している企業であるところ。

社員同士の距離が近い点。確認などが発生した際の業務対応のスピード感があるのが魅力だと思う。

多岐にわたる業務が存在し、自分次第でさまざまな経験を積むことができる。

他人の意見や考え方を尊重する風土があるところ。困難と思われる課題や目標に対しても、全員で協力して取り組むことができる社風であるところ。

風通しの良い雰囲気で、役職に関わらず、自由な発言ができるところ。

社員一人ひとりが部署の目標に向かって仕事ができる雰囲気であり、それぞれの役目をしっかり責任をもって遂行している。

職場の雰囲気が魅力的です。年齢や経験によって活躍の場が制限されず、自由なところも魅力に感じます。

一番は社員&会員のみなさまに良い方が多いことだと思う。

03

平均退社時間を教えてください

ノー残業デーがあるので、プライベートの予定も立てやすいです。

効率性を心がけながら、メリハリをつけて仕事をしています。

繁忙期には帰りが遅くなることもありますが、部署全体でカバーしあいながら働いています。

上司も率先して帰るので、自分自身も安心して帰ることができます。

※一部時差出勤やシフト勤務もあります

04

一日の業務スケジュールを教えてください

一日の業務スケジュールを
教えてください

営業
Aさん
8:45
出社

メールチェックや取引先への訪問準備、メンバーとの同行訪問準備、打ち合わせ。

10:30
提案資料作成(デスクワーク)

取引先への提案資料の作成では、伝えたい意図をわかりやすくまとめるよう心掛けている。上司からのフィードバックを受けながら、修正・完成。

12:00
ランチ・移動

取引先訪問のため移動もかねて外出。外での食事も楽しみのひとつ。

14:00
取引先面談
15:00
サテライトオフィスへ移動
16:00
出張準備

来週からの東北出張に向け、アポイントの取得、資料の準備。

17:00
業務終了
(サテライトオフィスから帰宅)

取引先からそのまま帰宅するケースも。

コールセンター(シフト勤務)
Bさん
9:45
出社
10:00
電話対応
12:00
ランチ

天気のいい日は同僚と一緒にオフィス外の公園で昼食をとることも。

13:00
電話対応
15:00
定期モニタリング・
上司からのフィードバック

定期的に自身の電話対応についてトレーナーよりフィードバックを受ける。気づきをもとに、さらに質の高い対応へ改善。

16:00
OJT指導

入社間もない後輩の電話業務をサポート。自分の新人時代を思い出しながら、手厚くフォロー。

17:00
電話対応
18:00
退社
IT
Cさん
8:45
出社
9:00
社外向け資料作成

社内システムの業務委託先との打ち合わせ資料の作成。

10:30
業務委託先との定例ミーティング

社内システムの入れ替えを行う予定のため、案件の進捗や課題の確認。

11:30
ランチ
12:30
社内向け資料作成

午前の打ち合わせをもとに社内会議に向けた準備。

14:00
システム保守対応

社内システムの不具合について、報告が上がったため、原因特定・復旧作業を担当。当社システムの守り手として、システムの安定稼働を担う。

17:00
退社
※こちらは、スケジュールの一例となります。

05

一緒に働いている社員・上司はどんな人が多いですか?

一緒に働いている社員・上司は
どんな人が多いですか?

自分の仕事に責任をもって行動する人が多い。また、チームで協力して仕事を進めることができる人が多いと思います。

キャラクターはさまざまですが、みんなとても優しく親切です。

困っているときに、やさしく手を差し伸べてくれる人が多い。

オンとオフの切り替えが上手な方が多いと感じます。

他の人の仕事も自分事ととらえて助け合う人が多いと感じる。困ったときはしっかりと発信すれば、問題解決に向けてアドバイスをくれる上司が多い。

話しやすい、聞き上手な方が多いです。上司や先輩に対して、同期以上に相談や質問をします。幅広い年代が役割に応じて柔軟に、情報や意見を交換できる環境です。

自身の業務がたまっていても、必要だと判断すれば、時間を割いて対応方針の相談にのっていただける。

裁量を与えつつ、困った時には全面的にサポートしてくださるところ。

正しく進むために、ちょっとしたヒントやアドバイスを与えてくれる。

威圧感がなく、優しい。仕事がしやすい様に見守ってくれる上司が多い。

06

これまでお客様に言われて嬉しかったこと

これまでお客様に言われて
嬉しかったこと

イベントの終わりに、「ダイナースクラブに入っていなければ味わえない体験をさせてもらった」と言っていただけたこと。

「このサービスを考えた方に感謝したい。今後も色々なサービスを楽しみにしています。」というお客様からのコメント。

イベントのお手伝いをしているときに、「すごく素敵な時間だった」と言われたこと。

コールセンターでの応対時、カード切替提案に対して「分かりやすい説明ありがとう。検討するよ」と提案を前向きに捉えてくれたことが嬉しかった。

事前準備をして訪問した際に、「良く調べている」と言われたときです。

「いつも迅速かつ正確な対応をしてくれて助かっている、他のカード会社では解決できなかった」と案件の相談を受けたとき。

「ダイナースクラブだから意見を言う」という、コールセンターで会員様から頂いた言葉です。

「〇〇さんだから、案件をお願いしたの」と言われたこと。

07

あなたにとっての"特別な時間"とはどんな時ですか?

あなたにとっての"特別な時間"
とはどんな時ですか?

息子との会話。自分が子供のころに感じていた感覚との類似点やギャップを感じることができる。

リフレッシュ休暇制度を利用して、海外旅行へ行き、新しい人や文化にふれあう。

好きなバラエティー番組を観ているとき。

お気に入りのお店での飲食。

自身が知らないことを覚えていく時間が好きです。最近引っ越したばかりなので、簡単なDIYと料理作りにはまっています。

家族や友人と過ごしているとき。

日常行動範囲以外の場所へ出かけるとき。

年齢や経歴の異なる人と話す時間(年齢の離れた先輩社員や別会社で働く大学時代の同期など)。

子供と休日に映画を見に行ったり、ランチをしているとき。

キレイな海(または絶景)を見たとき。

趣味に没頭しているとき。

RECOMMEND